top of page

【おたよりコラム】相性と魅力

「ちょっと代わって、弾いてみるから、聴いててね!」「こんな感じ。やってみて!」

よく覚えているお決まりのやりとり。今までの人生の中で、一番長く習い事として教わっていたのがピアノ。そのレッスンの中での言葉だ。

 ピアノとの出会いは早かった。気がついた時にはピアノを習っていた。どうも、最初は幼稚園に入るか入らないかの時、姉のレッスンに付き添っで教室に行き、グランドピアノの下にもぐって眠ることが私のレッスンだったときいている。きっと姉がやっていたことがうらやましくて、やりたい!といったんだろう。始めた時のことは、まったく覚えていない。始めてからは、先生の留学や結婚でピアノを習う環境はコロコロ変わり、私は小学校に入学するころまでに、3つ目のピアノ教室へうつっていた。3人目の先生はとても優秀な方だったらしく、生徒を音大に進学させるようなそんなピアノ教室だった。弾いていたのはクラシック、ふざけることも許されない真面目な教室だった。私はクラシックの曲でもテンポを変えてみたり、「ねぇねぇオルゴールみたい!」と2オクターブ上とかで弾いてみたり、ペダルを勝手につけてみたり、そういったことが楽しくて、でもやると怒られる。そもそも練習もやらずに行くからさらに怒られる。姉のレッスン時間も音の出ないピアノで練習を命じられる。私は怒られることに怯え、発表会でも真っ白になって大失敗。ピアノは楽しくないものだった。そして自分は中学受験をするという理由をつけて6年生の時にピアノをやめ、逃げ出した。

 嫌な習い事をやめて、すっきりしていた。やめた時間は外で友だちと遊ぶ時間になっていた。ピアノから開放されて、もう弾かないものかと思っていたけれど、受験の時なども時間があるとピアノを弾きたくなった。習い事でなくなったことで、思うように楽しく弾いていられた。まさに趣味のピアノになった。

 習い事としてのピアノをやめてから数ヶ月、中学にあがる頃、もっとピアノを学びたい、そう思うようになっていた。映画音楽、ディズニー音楽、ジャズ、レストランやホールで弾かれるようなピアノが弾きたい。そう思って師事したのが4人目の先生。実際に現役で演奏している先生のピアノの音色に、弾く姿に、憧れた。冒頭の言葉の通り、微妙な違いを、感情ののせ方を、弾いてみせてくれた。先生の放つ言葉が感覚的に捉えやすく、一番成長したのはこの時期だったと思う。好きな曲を、憧れの先生にみてもらいながら、楽しみながら弾く。レッスンに行くのが楽しみだった。結局高校3年まで続けるほどだった。その先生のおかげで、今、音楽が、ピアノが好きだと心から思える私がいる。

 先日、その先生に数年ぶりに会ってきた。私が教わっている時に生まれた先生の子が中学3年生。反抗期で言い合いばっかり!といいながらも、たくさんの愛情が伝わってきた。久しぶりに話しながら思った。私は大人になっても残る程の価値観を与えられているだろうか。15年の時を経ても会いたい、そう思われるほどの魅力を放てているだろうか。ピアノの先生に与えてもらった経験を、子どもたちに与えられるように。今度は私の番。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page